AI・機械学習

【入門】Pythonの学習におすすめの書籍3選!絶対挫折しない本

palm

こんばんは、東京通信大学のPalmです!
PythonとはJavaやCなど
ほかの言語に比べてシンプルで読みやすい言語です。
AIやデータ分析などで重要な役割を果たします。

これからPythonを学んでいきたいという方で
どのように学習していこうか悩んでいる方もいるかと思います。

今までいろいろな本を読んできたので
これは読んでみてよかったな
という本を3つ紹介しようかと思います。

Pythonとは

Pythonはオランダ人のグイド・ヴァンロッサムさんが開発した、オープンソースのプログラミング言語です。

Pythonは汎用性が高く、
データベース操作、AIによる予測や分類、Webサイトからのデータ収集など
多岐にわたる用途で使用できる言語です。

Pythonのメリット

  1. プログラミングの環境設定が簡単
  2. ライブラリが豊富(Pandas,matplotlib,scikit-learn等)

Pythonのデメリット

  1. スマホアプリやゲーム開発に向いていない
  2. 他のプログラミング言語(C/C++)と比べて、実行速度が遅い

Pythonの学習におすすめの本/書籍3選

今回は筆者が実際に読んで
Pythonの理解が深まったおすすめの本/書籍を紹介していきます。
筆者はばりばりの文系です

スッキリわかるPython入門 第2版 (スッキリわかる入門シリーズ)

筆者が初めて習得した言語はPythonで、
もとから言語に対しては理解がなかったです。
それでも理解が深まりました。

他の言語の入門書では挫折したよって方でも
実際に手を動かして挫折せずに読み進めることができます。
文字の量は少なめです!!

この私が挫折しなかったのだから、いい本です

プログラミング超初心者レベルの方には
とても簡単な内容となっていますし、
Pythonの概念を理解し、
基礎を把握することができる本であること間違いなしです。

楽天ブックス
¥2,750 (2024/05/12 22:54時点 | 楽天市場調べ)

購入者のレビュー

シリーズ累計90万部突破!の第2版。
売れているだけあって、初学者でも判り易い入門者です。
読みやすい文字サイズで程好いスペースもあるので、
学習に取り掛かり易いです。
会話形式のQ&Aや解説、目に優しい緑色が使われており
イラストや図解も挿入されているのでよく理解できます

Pythonでつくる ゲーム開発 入門講座 

一つ前に紹介した本で
Pythonの概念や基礎的な文法などを学んだあとは
実際に手を動かして、
さらに理解を深めていきましょう。

そのときにもっともふさわしいのが
「Pythonでつくる ゲーム開発 入門講座」です。

この本ではPythonで実際に手を動かして
GUIを用いたパズルゲームやRPGなどを開発できるほか、
GUIを始める人には詳しく、良く理解できるように書かれています

実践に向けた第一歩として
この本を使ってみることをおすすめします。

楽天ブックス
¥2,948 (2024/05/12 23:11時点 | 楽天市場調べ)

購入者のレビュー

python関係の本を読んで4冊目になりますが,
こんなに理解しやすい本は初めてでした。
pythonの入門本を1冊読んだら
次に,こちらの本に移行すれば
スムーズにpythonについて学べると思います。
コードの行ごとに説明が記載されているため,
わざわざ頑張って解読する必要がない。よって理解しやすい。

すぐに使える!業務で実践できる! PythonによるAI・機械学習・深層学習アプリのつくり方 TensorFlow2対応 

最後におすすめするのが「すぐに使える!業務で実践できる! PythonによるAI・機械学習・深層学習アプリのつくり方 」という本です。

AI・機械学習プログラミングとはなんだろう??
という方にはとてもおすすめしたい本となっています。

AIのアルゴリズム、ネットワークの内容は少ないかもしれませんが、
とても豊富な作例が載っており、
実際に手を動かしてAIに関するアプリを作成することができます。

これも実践に向けた第一歩として
この本を使ってみることをおすすめします。

購入者のレビュー

AI系のPythonの教科書を100冊以上読んでコーディングしている者です。この教科書は非常に優れています。Pythonの教科書を一通りやって、実際AIってどんな風にコーディングするの?と興味があれば、この本をお勧めします。私は優秀なプログラマーにこの本を買っては配っています。

まとめ

今回はPython学習におすすめの本を3冊紹介してみました。

特に、AI・機械学習分野は右肩上がりに伸び続けているため、
今後もPythonの需要は高まっていくことが考えられます。

ぜひこの機会にPythonを習得してみましょう!!

最後まで読んでいただきありがとうございました!


スポンサーリンク
ABOUT ME
Palm
Palm
東京通信大学
Blogger✍Developer🛠Designer👩‍💻様々な言語に特化😏語学とプログラミングを学べる外語ビジネス専門学校を卒業後、東京通信大学に編入。中国語が好き。ICPC参加歴あり。これまで長期webインターンに参加し、現在長期iOSインターンに参加中である。ハッカソン2連続受賞中。
記事URLをコピーしました