東京通信大学

東京通信大学の勉強会に参加してみた

palm

こんにちは!palmです!

昨日、5/11(土曜日)に東京通信大学、
新宿駅前キャンパスで開催された
プログラミングワークショップ」に参加してきました!

概要

今回のワークショップでは二つのクラスに分かれていました。

実際に先生と話して課題の解決ができる教室

競技プログラミング入門教室

参加理由

プログラミングつよつよの
コミュニティに参加したかったからです!
(あとコクーンタワーの施設の中入ってみたかった)

今回わたしは、「競技プログラミング入門」に参加しました。
競プロにはもちろん興味はありましたし、
Twitterでよく見かける仲間たちにも会ってみたかったのです!

少人数制で競プロの
簡単な基礎知識を教えてもらえるという勉強会でした!
参加人数はざっと10数人くらいかな?

休憩なしで15時〜18時半って
え?長くない?って思ってました。

普通の学校の授業では一回で60分。
東京通信大学の場合は15分。
なのに、3時間半!?おお!ボリューミー!!

しかもその教室の内容で
コンテストが80分間
というのも含まれたハードなスケジュールでした。

実際に参加してみた

みんな時間通り(開始予定30分前)に集まり、
始まる前はいろんな方が話しかけてくれて
すごく場が和んでいました
わたしと同じ専門学校卒、
3年次編入の女の子がいてTwitterも交換できて嬉しかったです!

そして開会式もおわり、一連の説明も終わり、80分間のコンテストがスタートしました!

コンテストの問題は全部で6問ありました。
初心者向けの問題といえども、
問題文の読解力などが必要で難しかったです。
初めて競プロみたいな問題を解く人には少し厄介な感じでした!

オンラインからの参加もできるみたいで
一致団結してるようで楽しかったです。

分からない事もすぐ質問でき、
終始なごやかな雰囲気でした。

コンテストの問題は、
東京通信大学の学生が考えた
らしく、
本当にすごいなと思いました。

パズルゲームのようなプログラミングの問題を考えるのは
かなりプログラミングが好きで理解していないと作れないと思います。

集中して問題に取り組めたので、
80分間という長い時間でしたがコンテストはあっというまでした!
問題を自分の頭で解くということがとても楽しかったです。

特にすごいなと思ったのは
学生が自分で作った問題をわかりやすく解説してくれることでした。

図やプレゼン資料を使い
人前で堂々と聞き手にわかりやすく解説している姿
すごくかっこよかったです!

わたしは人前で話すことがすごく苦手なので
堂々と話している姿には憧れを持ちました。

まとめ

勉強会を終えてみて、
最初は長すぎん?!って思っていたのに、
この3時半って短いなと思いました。
一日中勉強会していても時間足りないくらい楽しかったです!

あとは、Twitterで日頃から仲良くしてくれてる人や
よく見かける方にも会えてよかった!
最初はどんな方だろうとドキドキしてたけど、
みんな優しくて愉快な方々でした

私もまた参加する予定なので、
気になる方はぜひ参加してみてくださいね!
ブログを読んでくださるみんなと勉強会でお会いしてみたいです!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

スポンサーリンク
ABOUT ME
Palm
Palm
東京通信大学3年生
私はpalm(ぱるむ)です。お花や自然が大好きです。専門学校でWeb開発を学び、東京通信大学に編入しました。得意分野は、ウェブ開発(フロントエンド、バックエンド)や機械学習(自然言語、データ分析)です。趣味で色々デモ開発をしています。
記事URLをコピーしました