こんばんわ!Palmです!
「中学高校の英語を10日で身につける」シリーズの2日目です!このブログの目標は、本当に10日間で継続してアウトプットすることです。💪✨
今日のテーマ:「冠詞」「名詞」「助動詞」
2日目の今日は、英語の基礎中の基礎、「冠詞」「名詞」「助動詞」に関する法則を学びます。aとtheの区別、数えられない名詞の扱い方、助動詞の使い分けなど、つまずきやすいところをしっかり押さえましょう!
使うのはこの本📖!中学でも高校でも英語が一番苦手だった人向けの本。この本と一緒に、英語の再挑戦が始まります。
楽天ブックス
¥1,430 (2024/05/27 19:28時点 | 楽天市場調べ)
ポチップ
「冠詞」とはa(an)のこと
まずは冠詞のa(an)についてです。a(an)は、何を指しているのかはっきりしていない1つ(1人)のものに対して使います。
例文で考えてみよう📝
- 「あなたは『富士山』を見たことがありますか?」→「富士山」ははっきりしているのでaはつけません。
- 「本をください」と言われたら→「どんな本ですか?」と答えます。「本」ははっきりしていないので「a book」になります。
知らない人に対しても、固有名詞の前にaを使います。
「定冠詞」とはtheのこと
次に定冠詞のtheについてです。はっきりしていないものにはa(an)、はっきりしていて一つしかない物にはtheを使います。
- これは(たくさんある中の1本の)ペンです。
- これは(1本しかない)そのペンです。
数えられない名詞は容器に入れてしまう!🧃
数えられない名詞とは、目に見えず指で数えることができない名詞です。数えたい時は、容器に入れて容器を数えるか、a piece of をつけて数えます。
例文で確認🔍
- 一杯のミルク → a glass of milk
- 二杯のコーヒー → two cups of coffee
- 一枚の紙 → a piece of paper
- 一つのニュース → a piece of news
- 一つの情報 → a piece of information
manyとmuchの使い分け
- 数えられる名詞にはmanyやa lot of、lots ofを使います。
- 数えられない名詞にはmuchやa lot of、lots ofを使います。
manyやmuchは疑問文や否定文で使うことが多いです。肯定文ではa lot ofやlots ofを使います。
例文で確認🔍
- あなたはたくさんの本を持っていますか?
- あなたはたくさんのお金を持っていますか?
助動詞とセットで覚える書き換え表現📚
助動詞の書き換え表現を覚えると、英語が得意になります!
- must 🟰 have (has) to → しなければならない
- will 🟰 be going to → するつもりだ
- can 🟰 be able to → することができる
例文で確認🔍
- あなたはここでは英語を話さなければならない。
- You must speak English here.
- You have to speak English here.
- 私は東京に行くつもりです。
- I will go to Tokyo tomorrow.
- I am going to go to Tokyo tomorrow.
- 私は英語を話すことができますよ。
- I can speak English.
- I am able to speak English.
助動詞の強さ順
助動詞には強い順序があります。覚えておきましょう!
- must → しなければならない
- have to → しなければならない
- had better → したほうがいい
- need to → する必要がある
- be to → しなければならないことになっている
- should → すべき
- ought to → すべき
英語の敬語表現
英語にも敬語表現があります。次の助動詞を使うことで、相手の意見を尋ねたり、許可を得たり、依頼をすることができます。過去形を使うと控えめで丁寧になります。
- Shall (should) I~?→ しましょうか?
- May I~?→ してもよろしいですか?
- Can I~?→ してもよろしいですか?
- Will you~?→ してもらえますか?
- Can you~?→ してもらえますか?
- Would (Could) you~?→ していただけますか?
助動詞「やる気」の法則
助動詞には「やる気」を表す法則があります。
- must → しなければならない、ちがいない
- should → 当然するべき、はずです
- will → するつもり、でしょう
- may → してもよい、かもしれない
- can’t → できない、はずがない
まとめ📌
今日は「冠詞」「名詞」「助動詞」について学びました。ここでおさらいしておきましょう。
- 冠詞の使い分け:
- a(an)は不特定の1つ(1人)に対して使う。
- theは特定の1つ(1人)に対して使う。
- 数えられない名詞の数え方:
- 容器に入れて数える(a glass of, a piece ofなど)。
- manyとmuchの使い分け:
- manyは数えられる名詞、muchは数えられない名詞に使う。
- 助動詞の使い分け:
- 英語の敬語表現:
明日も引き続き、楽しく英語を学びましょう!📚✨
それでは、また次回のブログでお会いしましょう!🌟
ABOUT ME
Blogger✍Developer🛠Designer👩💻様々な言語に特化😏語学とプログラミングを学べる外語ビジネス専門学校を卒業後、東京通信大学に編入。中国語が好き。ICPC参加歴あり。これまで長期webインターンに参加し、現在長期iOSインターンに参加中である。ハッカソン2連続受賞中。